方法論 学習について

勉強以外でもありえることでしようが、方法について考えてみたいと思います。

勉強方法でもっとも目指したいと思っていたのは、他人より時間を掛けず、他人より楽をして、他人よりよい成績をあげることでした。たとえ同じ点数であっても、短い時間でその点数に達したならば、余った時間に別のことが出来ますし、次回はその時間すら勉強にあててもっと高得点を目指すことも出来ます。要は効率よく高得点を狙っていました。友人達に「お前、いつ勉強しているの?」と聞かれて鼻高々でした。

しかし、上には上のものがいるものです。部活動でよりハードな日々を過ごしているにもかかわらず更に高得点を挙げられてしまうと、こっちが逆に聞きたくなります。「どうやっているの?」と。

 

キーワードは「集中力」「無駄を省く」でした。

 

よくありがちな非効率的な勉強としては参考書やテキストに書かれていることをそのままノートに写すことです。学習の目的はテストの際にそれらのポイントを思い出すことにあるわけで、試験で思い出せなければ、どんなにきれいなノートを作っても意味がないことになります。見開きのノートを一字一句目で追い口に出した後で、真っ白な紙に覚えたことを極力全部書き出してみる。短時間で強烈にインプットできます。

ただ、集中力をかなり必要とします。終わるとヘトヘトです。

 

疲れない勉強なんて夢でしかありません。疲れたときほどよい勉強ができたと思ってください。

最後にひとつ、楽な勉強って楽しくないと思うのです。どうでしょう?

 

安食校舎 芦澤