謎解き

しばらく前になりますが、お休みの日にこんなイベントに参加してきました。

 東京メトロの謎解きのイベントです。フリー切符を使って、普段は全く降りないような駅であちこち降りて謎解きします。お昼を食べたりしながら、半日くらいかかりましたでしょうか。時々間違って引き返したりしながらも、何とかクリア出来ました。

 

 行ったことのない場所をいろいろ回るのもとても面白かったですし、行ったことのある筈の場所でも「ここに、こんな物があったんだ」という新しい発見がありました。あちこち歩き回るのもいい運動ですし、何といっても、ひらめいて、「解けた!」というときの感動がたまりません。もともと、パズルとかは大好きなので、こういうイベントはチェックして、たまに参加しています。こちらをオススメ・・・したかったですが調べたらもう終わっていました、すみません。

 

 私の指導科目は数学と理科ですが、この2つの科目は時々、じっくりと問題を読み込んで、手順を踏んで考えて解くことが必要になります。これがとっても楽しい。謎解きに通じるものがあるのではないかと思います。答えをそのまま教えてもらうのではつまらない。せっかくなら自分で解いてみたい、解けるようになりたい。そんなふうに思います。

 

 生徒さんに「先生、この答え何?」「ここ全然わかんない、教えて」という質問を受けたときには、そのまま答を教えるのではなく、可能な限り自分でたどり着いてほしいので、ヒントや関連事項や、考え方を伝えて、最後の答えは自分で出せるようにと心がけています。ちょっとしたヒントであっさり解けたりしますしね。(もちろん、用語とか、答えをそのまま伝えるしかないときもありますけど。)せっかくですから、勉強は苦しいだけと思わずに、この解けたときの感覚、面白さを感じて取り組んでほしいなぁと思います。

高校1、2年生の皆さんも、いよいよ定期テスト1ヶ月前ですね。たくさん勉強に来て、たくさん質問してください!

 

東金スクール

坂上