デジタル機器

 

 東金では今年から小学生向けのプログラミング教室を始めています。この夏から始めている生徒さんを見ていると、小学生の吸収力、対応力は本当にすごいなと思わされます。「今まで触ったことがなかった」というパソコンで、試行錯誤しながらプログラミングをして、自分で組み立てたロボットを動かしています。

 うまくいかなかったら、次はこうしてみよう!など、積極的に数字を変更して、またトライして、を楽しそうに繰り返しています。毎回、制限時間以内にしっかり課題をクリアしています。すごい。私も小さい頃にやってみたかった!

 

 今年度は大学の休校も続いていて、リモートでの授業等に切り替わっているところが多いと聞いています。NPSの卒業生たちも、苦労しているようです。パソコン等のデジタル機器に関する知識は、本当に個人、各ご家庭によって違いますので、リモート授業が相次ぎ、地方から出てきて一人暮らししている生徒さんとか、家の中に詳しい人がいない生徒さんの中には、いま、大変な思いをしている生徒さんもいるだろうと思います。私が大学1年の頃に同じこと言われたら無理だったろうな…。大学1年の頃、ある授業で、レポートをメール添付で送れというのがあって、困って詳しい友達に聞いたのを思い出します。

入学してからずっとリモート授業な生徒さんは、大学で新しい友達を作ることも出来ないんですよね。大変。

大学の頃の友人もたくさんいますし、サークル、研究室、ゼミ、様々な所で、色んな所から来た人たちと知り合えるのも大学のいいところだと思っているので、なんとか、そうした交流の場も持てるといいです。

 

坂上