選挙

 住んでいるエリアでは4月に2回の選挙がありました。(そのうち1回は明日ですね。)

 

授業をしていると、選挙カーが大音量で通り過ぎることもあり、生徒さんの声が聞こえなかったりもして、もう少しボリュームをどうにかしてもらえないのかなと思ったりします。

 

今回、調べてみたところ、選挙カーには公職選挙法でルールが定められているそうで、

・時間は午前8時から午後8時まで

・選挙カーの走行中は「連呼行為」だけが認められている(名前だけ、とか)

・車を止めていれば演説可能

・学校や病院などの周辺では静穏を保持するよう努めなければならない

等だそうです。

 

 

選挙期間中に家を一軒一軒まわる「戸別訪問」は禁止ですので、そうすると、候補者が名前を知ってもらうには、広告をまくか、あとは選挙カーや街頭演説くらいしか無いのですね。なるほど…。

 

現代ではSNSやインターネットといった手段をいかにうまく使っていくかということも重要ですね。候補者の情報を集めようと思ったら、選挙カーを待つわけもなく、ネットで検索しますしね。

もう「選挙カー」という制度自体をどうにかしなければいけない時なのではないかと感じています。