GWが終わって、いよいよ定期テストシーズン突入です。高校生の第1回定期テスト、そして、中学校によっては1学期の中間テストがあります。
今回の定期テストはテスト範囲が短く、高得点のチャンス!しっかり対策してテストに備えましょう。
初めての定期テストを迎えるみなさん、そして、どうやって自分で勉強を進めればいいのか迷っているみなさん、
ワークや問題集の進め方をアドバイスします!
1⃣まずはテスト範囲の問題をしっかり自分で考えて解く。
このとき、時間をしっかり区切ってやることが大切で、全く覚えていない物をいつまでも考えてしまっていては時間がもったいないです。○秒考えて思い出せなかったら、その問題をチェックして(あとで戻るためです)すぐ次!のように効率よく進めましょう。もちろん、考えて答えが出る問題はじっくり取り組んで構いませんが、全くわからなくて手が止まっているようなら先に進みます。
2⃣○つけします。
○つけも重要です。区切りのいいタイミングで、問題を覚えているうちに丸付けしましょう!もちろん、自分でです。
終わったら、ここから先が本当の「勉強」です。
間違えた問題、分からなかった問題を、解説を読んだり、もう一回解いてみたり、教科書を調べたりしながら覚え直したりします。解いたノートにどんどん書き込んでメモしていきましょう!
それでもわからなかったら、どんどん先生に相談してください。解き方や考え方、覚え方などをお伝えします。
3⃣解き直しします。
しばらく時間をおいて、もう一回間違えたところだけ解いてみます。
その問題が完璧にできるようになっていればOK!
保護者様に、「ちゃんと勉強している様子なのに点数が取れない」と相談されることがありますが、
その場合は本当にちゃんとやっているのか、生徒さんのワークや宿題を確認してみると、
「丸付けをしていない」とか、「答えを丸写しして丸付けして提出している」とか、「間違った問題の答えを赤で写しているだけ」ということがあります。なかなか急にこうやって勉強をするのは時間もかかりますし大変です。しかし、この手順をしっかり守れば成績アップ間違いなし!
NPS各校舎では定期テスト対策授業を実施中です。日程等は各校舎まで、お気軽にお問い合わせください!