過日ロータリークラブの例会でNPO法人「いすみ竹炭研究会」様の卓話をしていただきました。竹を燃やして隅にすることは知っていましたが、それが土壌改良やひいては地球温暖化につながるとは全く知りませんでした。炭なので着火剤の一種かくらいの認識だった自分の勉強不足を深く恥じた次第です。農業放棄地の増大や里山の荒廃により、大繁殖を続ける竹林の存在が山林をさらに荒廃させる悪循環を止めるために、竹林を間採して木の成長を促し、竹を燃やして炭に変えて、それを土壌にまくことで永久的にその土地改良につながるという話には本当に目にうろこでした。このような活動が全国的に広がることを期待して、活動に対する寄付金だけではなく、実際に伐採体験の参加しようと強く思い早速予約した次第です。