歴史にifはない

 諸説はありますが、イギリスの歴史学者E・H・カー氏が「たら・れば」を多用する論者を未練学派を切り捨てたことに由来するようです。我が国では1990年代に大ブームになった架空戦記があり、太平洋戦争に日本が勝っていたならという小説が流行し、私もよく購入して読みました。確かにあり得ない想定の話ですが、ありえたかもしれない過去を分析することも、学術的には価値があるのではないでしょうか。