社会人基礎力とは人が職場で様々な人と仕事をしていくために求められるものとして、経済産業省が2006年に提唱した概念です。「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の三つの能力で構成されており、「チームで働く力」はその要素として発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・規律性・ストレスコントロール力を挙げています。ただ昨今の人間関係は複雑なため、これ以外に「周囲の人の美点を発見する能力」を付け加えて解決の糸口とすることが大切ともあります。いずれにせよ冷静に対処し、良好な人間関係を作ることが肝要ですね。